No.52 世間の「常識」をぶち壊せ



 1  民営化すれば非効率が解消され、すべてうまくゆくという「常識」


 2  自由競争に任せれば、社会の利益は増進するという「常識」


 3  競争社会が機会の均等まで実現するという「常識」


 4  痛みに耐えれば明るい未来が待っているという「常識」


 5  経営の立て直しには人員整理が必要だという「常識」


 6  値段は安い方がいいに決まっているという「常識」


 7  バブルの再来はあり得ないという「常識」


 8  それでも不動産は持っていた方がいいという「常識」


 9  景気が回復すれば、皆が豊かになるという「常識」


10  このままでは地方は浮かばれないという「常識」


11  だからこそ地方分権は必須だという「常識」


12  少子化は経済を弱体化させるという「常識」


13  偏差値重視と学歴社会が諸悪の根源だという「常識」


14  パソコンくらい使いこなせないのは時代遅れだという「常識」


15  英語くらいしゃべれないのは国際人失格だという「常識」


16  国際貢献は絶対的な善だという「常識」


17  普通の国は軍隊を持つものだという「常識」


18  憲法9条は時代遅れだという「常識」


19  国を愛する気持ちは絶対に必要だという「常識」


20  自国を愛する気持ちがなければ他国を敬えるはずがないという「常識」


21  出る杭は打たれるという「常識」


22  頑張ることは美徳で、頑張った分だけ報われるという「常識」


23  苦労を経験しなければ成功はできないという「常識」


24  世の中には絶対的な善と絶対的な悪があるという「常識」


25  常識をわきまえることが必要だという「常識」


2004年9月28日